通常運航しています。

和歌山港のりば
- ●住 所/和歌山県和歌山市湊2835番1
- ●お問合せ/TEL:073-422-2156

アクセス
![]() |
和歌山IC → 約15分 |
![]() |
なんば → 約70分 関西国際空港 → 約60分 |
![]() |
JR和歌山駅 → 約25分 |

駐車場(有料)
- ●利用料金/1,000円(1回)
- ●駐車台数/40台
- ●ご利用の流れ
- ①乗船券を購入(切符売場の自動券売機をご利用ください)
- ②窓口で乗船券をご提示のうえ、駐車券を購入
- ③窓口で駐車場の案内を受けお車を駐車場へ移動

乗船方法
-
切符
購入お車で切符売場にお越しください。
乗船申込書に必要事項を記入のうえ、車検証とともに窓口へ提出し、乗船券を購入。※出航の30分前までに切符売場へお越し願います。 -
待機
場所フェリー乗船待ち駐車場へ車を移動願います。 -
船内
へフェリー乗船口へ車を移動願います。 -
客室
へ乗船中に必要なもの、貴重品を持って客室へ移動願います。
【備考】乗下船人数を毎便確認しているため、車両甲板より乗船したら車両甲板からの下船をお願い致します。また、船内にエレベーターが無い便もございますので、車いす等ご利用の際は乗船前に係員にお申し付けください。陸上施設側にあるエレベーターにて船内客室までご案内いたします。※ご予約の有効期限は出航15分前となりますのでご注意ください。
-
切符
購入バイクで切符売場にお越しください。
乗船申込書に必要事項を記入のうえ、車検証とともに窓口へ提出し、乗船券を購入。※出航の30分前までに切符売場へお越し願います。 -
待機
場所フェリー乗船口へバイクを移動願います。※乗船開始まで自転車のそばでお待ち下さい。 -
船内
へ係員に乗船券を提示し、誘導に従い、船内へバイクを移動願います。
・バイク固縛例 -
客室
へ乗船中に必要なもの、貴重品を持って客室へ移動願います。
【備考】バイクについては、ご予約を承ってはおりません。ご乗船はフェリー乗船口にお並び頂いた順となります。※乗船開始時に不在の場合、乗船順が後になる事がございます。また、フェリーの車両甲板上での二輪車の積載台数(20台程度)には限りがあり、乗船待ちとなる場合もございますので、予めご了承ください。乗下船人数を毎便確認しているため、車両甲板より乗船したら車両甲板からの下船をお願い致します。
-
切符
購入自転車で切符売場にお越しください。
乗船申込書に必要事項を記入のうえ、窓口へ提出し、乗船券を購入。※出航の30分前までに切符売場へお越し願います。 -
待機
場所フェリー乗船口へ自転車を移動願います。※乗船開始まで自転車のそばでお待ち下さい。 -
船内
へ係員に乗船券を提示し、誘導に従い、船内へ自転車を移動願います。 -
客室
へ乗船中に必要なもの、貴重品を持って客室へ移動願います。
【備考】自転車については、ご予約を承ってはおりません。ご乗船はフェリー乗船口にお並び頂いた順となります。※乗船開始時に不在の場合、乗船順が後になる事がございます。また、フェリーの車両甲板上での二輪車の積載台数(20台程度)には限りがあり、乗船待ちとなる場合もございますので、予めご了承ください。乗下船人数を毎便確認しているため、車両甲板より乗船したら車両甲板からの下船をお願い致します。
-
切符
購入自動券売機にて乗船券をご購入ください。(各種割引乗船券については、窓口または乗船口の係員にお申し付けください) -
待機
場所乗船待機所等でお待ちください。 -
船内
へ出航15分前から乗船可能。
(繁忙期については、船内清掃が済みしだい、乗船になります。) -
客室
へ改札にて係員に乗船券を提示し、船内客室へ移動。
【備考】乗下船人数を毎便確認しているため、タラップより乗船したらタラップからの下船をお願い致します。※出航の15分前までには、ご乗船手続きをお済ませいただきますようお願い致します。

売店

- ●池田商店
- ●営業時間/7:30~19:00
- ●定休日/毎週水曜日
- ※水曜が祝日の場合は開店いたしますが、前後日のいずれかが振替定休日となりますので事前にお問い合わせください。
- ●お問い合わせ/073-432-1537